top of page

岩橋崇至写真自然塾
プロフィール
1944年 東京生まれ。
慶應義塾大学卒。日本大学芸術学部写真学科卒。日本山岳写真集団前代表。
日本写真家協会、日本写真協会、日本写真芸術学会、日本山岳会、日本黒部学会、各会員。
1999~2003年 文部科学省協賛事業「岩橋崇至 山の世界」写真展を全国展開。
2000~2001年 仏・伊・西・加で開催された「新世界を開く世界10人の山の写真家展」では日本からただ1人メンバーに選ばれた。
写真展
1983~85年 「北ぐにの山々~カムイの詩がきこえる」
1984~85年 「アルプス大縦走」
1987~96年 「秘境黒部」
1992~99年 「THE ROCKIES~アラスカからメキシコまで」
1993~95年 「白頭山」
1999~2003年 「岩橋崇至 山の世界」
2011年 「燕岳 四季へのいざない」
2016年 「北アルプス」(白黒)
2017年 「大地の貌」
※その他多数、国内外で計100か所以上開催。
写真集
『谷川岳』『北アルプス大縦走』『北ぐにの山々』『黒部渓谷』『The Rockies~アラスカからメキシコまで』(6か国で刊行)
『白頭山』『槍 穂高』『北アルプス大百科』『燕岳-四季へのいざない』『名水』『ロックガーデン』『北アルプス 花』(2017)ほか。共著多数。
作品所蔵
「秘境黒部」 宇奈月セレネ美術館(富山)
「秘境黒部」 関西電力電気記念館(富山)
「立山カルデラ」 立山カルデラ砂防博物館(富山)
「北アルプス」 田淵行男記念館(長野)
「北アルプス」(白黒) JCIIフォトサロン(東京)
「THE ROCKIES」 ベリー大学(米国)
「世界10人の山の写真家展」 トリノ国立山岳博物館(イタリア) 他
岩橋崇至について

bottom of page