

「上高地 秋から冬へ 」写真展 後編
「 上高地 秋から冬へ 」写真展でご覧いただいた順番にご案内いたします。 このページでは主に、上高地を取り巻く山々(涸沢、槍ヶ岳、西穂高など)の秋から冬への写真をまとめています。上高地の周辺の秋から冬への写真は 前編 にまとめましたので、あわせてご覧ください。...


2019.03.15 「講評会」
エディカス東京6階 会議室Aを使用して、講評会が行われました。 昨秋以降に開催した教室が対象で「秋の上高地」「燕岳」「冬の上高地」「北八ヶ岳」と、お手持ちの作品を持参した全員で8名での開催でした。途中でおやつタイムを30分程取っただけで17:00までの間、自分の撮った写真が...


2019.02.22~24「北八ヶ岳」
岩橋崇至写真自然塾主催 「北八ヶ岳」 平成31年2月22日(金)~24日(日) 宿泊先 北横岳ヒュッテ 参加者 高橋 町田 二宮 松井 横坂 井上(ゲスト) 講 師 岩橋崇至先生 岩橋宏倫先生 2月22日(金)快晴 春を思わせるような温かなピラタス蓼科スキーリゾートに立つ。...


2019年総会
岩橋崇至写真自然塾2019年総会を2月3日(日)14:00からエディカス東京6階会議室A で開催しました。出席者12名、委任状11名、欠席者2名でした。 次第に従って開会の言葉で始まり、代表挨拶の後に、岩橋崇至先生から講師挨拶をいただき、議事に入りました。 議事は報告の部で...


2019.01.25~28 「冬の上高地」
岩橋崇至写真自然塾主催「冬の上高地」 2019年1月25日(金)~28日(月) 参加者 石神 奥井 渋谷 島田 下島 高橋 町田 松井 山口 横坂 と ゲスト 井上 計11名 講 師 岩橋崇至先生 岩橋宏倫先生 宿泊地 1日目 しるふれい(沢渡) 2~3日目...
お詫び
ホームページ担当の石神会員が転職して、以前よりも遥かに忙しくなってしまったことから、ホームページの更新にまで手が回らなくなってしまい、結果的に、長い間ホームページが停滞することになってしまいました。楽しみにされていらした方には大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げま...


「上高地 秋から冬へ」写真展を終えて
・自然公園財団上高地支部の企画で開催された岩橋崇至写真自然塾写真展「 上高地 秋から冬へ 」は10月20(土)~11月11日(日)の23日間で3,888名の来場者をお迎えしました。 ・展示した作品は上高地を中心に27点、上高地周辺の山々を25点。組写真を3点の55点で、組写...


2018.12.04 「講評会」
12月4日(水)午後から、エディカス東京6階会議室Aで 講評会を行いました。 「立山」「黒部五郎岳」「赤城山」「槍沢」「上高地 秋」「燕岳」が対象で、参加されなかった方はお手持ちの作品を持参されました。会員10名が集まり大変に盛会でした。...


2018.11.22~24 「燕岳」
期 日 平成30年11月22日(木)~11月24日(土) 参加者 島田・渋谷・二宮・町田・高橋・ゲスト山田 講 師 岩橋崇至先生 岩橋宏倫先生 11月22日(木) 先生と高橋さん、二宮さんは先に上山していたするとのことで、出発時点で本隊は、宏倫先生、島田さん、渋谷さん、町田...


2018.10.27-29 「上高地 秋 」
期 日 平成30年10月26日(金)~28日(日) 宿泊先 上高地活動ステーション 参加者 石神・奥井・島田・渋谷・高橋・二宮・山口・ゲスト井上 講 師 岩橋崇至先生 岩橋宏倫先生 今年の上高地のカラマツは鮮やかな黄色に発色することもないままくすみ始めて、そうこうしているう...